16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高野町議会 2019-06-26 令和元年第2回定例会 (第3号 6月26日)

事業名道改修工事、金額5,000万円、翌年度繰越額5,000万円。事業名橋梁修繕工事金額320万円、翌年度繰越額320万円。3項河川費事業名河川修繕工事金額200万円、翌年度繰越額200万円。4項都市計画費事業名都市環境整備事業金額180万円、翌年度繰越額180万円。5項住宅費事業名うぐいす谷団地花壇修繕事業金額130万円、翌年度繰越額130万円。  

高野町議会 2019-03-12 平成31年第1回定例会 (第3号 3月12日)

款土木費2項道路橋梁費町道修繕舗装工事330万円、町道改修工事5,000万円、橋梁修繕工事320万円。3項河川費河川修繕工事200万円。4項都市計画費都市環境整備事業180万円。  10款教育費6項文化財費参詣道取付階段設置事業49万9,000円。  11款災害復旧費1項農林業施設災害復旧費農地農業用施設災害復旧工事639万円、林業施設災害復旧工事2,709万5,000円。

高野町議会 2018-06-28 平成30年第2回定例会 (第3号 6月28日)

事業名道改修工事、金額450万円、翌年度繰越額450万円。事業名橋梁修繕工事金額300万円、翌年度繰越額300万円。  11款災害復旧費1項農林業施設災害復旧費事業名農地農業用施設災害復旧工事金額1,150万円、翌年度繰越額1,150万円。事業名林業施設災害復旧工事金額2,166万5,000円、翌年度繰越額2,166万5,000円。

高野町議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会 (第5号 3月23日)

内訳で町道改修工事1,000万円と改修工事で3,500万円。  それから、続きまして橋梁新設改良費で、次のページです、83ページ測量設計委託料1,000万円、工事請負費橋梁修繕工事に1,000万円。  続きまして、次のページ、84ページをお願いします。耐震ベットシェルター設置事業補助金26万6,000円。  以上につきまして、説明をお願いしたいと思います。

高野町議会 2018-03-15 平成30年第1回定例会 (第3号 3月15日)

事業名道改修工事、金額450万円。事業名橋梁修繕工事金額300万円。  11款災害復旧費1項農林業施設災害復旧費事業名農地農業用施設災害復旧工事金額1,273万4,000円。事業名林業施設災害復旧工事金額2,166万5,000円。2項公共土木施設災害復旧費事業名公共土木施設災害復旧工事金額1億2,393万1,000円。  計、金額2億1,740万4,000円。  

高野町議会 2017-06-26 平成29年第2回定例会 (第3号 6月26日)

それから、土木費で上がっております15節、14ページですが、町道改修工事が2,000万円の減額になっております。9,503万6,000で組んでおった中の。 ○議長(所 順子) 大西議員、もう少し大きい声で言うてくれますか。 ○8番(大西正人) はい。2,000万円の減額でありますが、どこの場所がどのように少なくなり減額になったのかという御説明をいただきたいと思います。  

高野町議会 2017-03-17 平成29年第1回定例会(第6号 3月17日)

工事請負費、15節、道改修工事それから、下に改修工事ってまた別に出てますんで、どういう改修をされるのかを御説明ください。  それから、15節工事請負費橋梁修繕工事。どこの橋梁をどのように改修するか御説明ください。  それから、81ページをお願いします。委託料、大規模盛土調査委託料、これちょっとどういう意味かよくわかりませんので、御説明ください。  

高野町議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第3号 3月 7日)

79ページの15節工事請負費のところで、町道修繕工事場所と、次のページ舗装改修工事、これも場所と、次の15節工事請負費町道改修工事場所をお願いしたいと思います。 ○議長(所 順子) 奥坊建設課長。 ○建設課長奥坊恒雄) 失礼いたします。  3番議員さんの質問に説明させていただきます。  

高野町議会 2015-12-04 平成27年第4回定例会(第1号12月 4日)

また、歳出で主なものとしまして、ふるさと基金積立金2,327万9,000円、町道改修工事850万円、障害系システム導入委託料338万3,000円などに伴う補正でございます。  議案第66号から議案第71号に関する6特別会計につきましては、所要の補正を計上してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。  

高野町議会 2013-06-19 平成25年第2回定例会(第2号 6月19日)

それと16ページ土木費道路新設改良費工事請負費600万円、町道改修工事というところでございます。  風疹ワクチンにつきましては、県の補助事業で定額5,000円を1人に支給されるということでございました。その足らず分を町から5,000円を限度に助成するというようなことで90万円が上がっておるんだと思います。  

高野町議会 2012-09-13 平成24年第3回定例会(第2号 9月13日)

この件よりもちょっともう一つ、22ページの15節の道改修工事これ先ほど演台では言わなかったんですが、この850万円。これについてちょっと説明願いたいと思います。  今の5点につきましては了解しました。 ○議長﨑山文雄) 山本建設課長。 ○建設課長山本剛久) 22ページ道路新設改良費工事請負費の件でございます。補正予算としまして850万円を計上させてもらっております。

高野町議会 2010-03-12 平成22年第1回定例会(第2号 3月12日)

これは業者はだれだったのか教えていただきたいのと、保育所委託料50万8,000円についてと、そしてこの27ページ町道改修工事1,150万円ですか、これについてちょっとお尋ねをいたしたいと思います。 ○議長東久保秀人) 阪田健康推進課長。 ○健康推進課長阪田圭二) 保育所改修工事の件でございます。

高野町議会 2009-12-03 平成21年第4回定例会(第2号12月 3日)

それと22ページ土木費、2目の15節道改修工事並びにその上の町道高野幹線橋梁詳細調査設計業務委託料300万と345万。  最後の27ページ災害復旧費の15節工事請負費1億円。これについてちょっと説明お願いします。 ○議長東久保秀人) 今井環境整備課長。 ○環境整備課長今井俊彦) 御質問いただきました土木関係について御説明いたします。  

高野町議会 2006-09-22 平成18年第3回定例会(第2号 9月22日)

次に、21ページ、その下の町道改修工事470万円でございます。御存じのとおり、いろいろな町道が大分傷んでまいりました。今回、この町道改修工事はどこの部分か、恐らく悪くなったところだと答弁されると思うのですけれども、本当に部分的に改修されてない町道もたくさんあるわけでございます。そんな部分、今回、どこの改修工事か、とりあえず御答弁をいただきたいと思います。  

  • 1